2015年06月25日
パワーチャージの休日☆
昨日は今月最後の店休日。
梅雨時期で気分が滅入ってたので
元気が出るランチをと鹿児島市内まで
行ってきました。
天文館にある「櫻壽」さんへ。
天文館むじゃきの近くにあります~
ここの魚の煮付けは最高で煮汁を
ご飯にかけて食べたくなる美味しさ❤

いつも頼むのは↑です☺
煮付けや刺し身に、焼き魚に
茶碗蒸しに美味しいご飯。
どれを食べても美味しくて何より
作り手の心がこもっているので
更に美味しさが倍増します~
そして、ここの店長さんが
熱い!!(笑)私達よりお若いし~
※店長さんの写真撮っとけば良かった(^O^;)
同じサービス業なので
お話ししてて共感することが
多いので良い刺激をもらって帰ります☺
しかし、元気をもらって
パワーチャージもしたのだけど
今日は雨がまた降り出して
何だかゆっくりな夜の営業に
なりそうな~~(;^ω^)
梅雨時期で気分が滅入ってたので
元気が出るランチをと鹿児島市内まで
行ってきました。
天文館にある「櫻壽」さんへ。
天文館むじゃきの近くにあります~
ここの魚の煮付けは最高で煮汁を
ご飯にかけて食べたくなる美味しさ❤

いつも頼むのは↑です☺
煮付けや刺し身に、焼き魚に
茶碗蒸しに美味しいご飯。
どれを食べても美味しくて何より
作り手の心がこもっているので
更に美味しさが倍増します~
そして、ここの店長さんが
熱い!!(笑)私達よりお若いし~
※店長さんの写真撮っとけば良かった(^O^;)
同じサービス業なので
お話ししてて共感することが
多いので良い刺激をもらって帰ります☺
しかし、元気をもらって
パワーチャージもしたのだけど
今日は雨がまた降り出して
何だかゆっくりな夜の営業に
なりそうな~~(;^ω^)
Posted by 一番館 at 14:24
Comments(0)
2015年06月19日
再挑戦~~
こんばんは。
今日は雨も上がり晴れとはいきませんでしたが
曇り空の1日でしたね~~
明日の天気が気になるところですが。
さて、昨年3月に「よし!店で出すパンを
手作りしてみよう!」と、思い立ち
本を買ってきてみたり、パン職人の
知り合いにコツを教えて貰ったりして
挑戦してみたものの…(´-ω-`)
なかなか私の思い描く理想のパンが出来ずに
心が折れ…しばらく休んでおりました(笑)
で、先日の休みに書店でこんな本を
見つけまして、迷わず購入!

少しのイーストでパンを作る?しかも
あまりこねずに発酵を3時間!!
え~~?っと思いましたがやってみました!
そして、完成品がこれ

基本のプチパン。これ、バターも卵も
使わずに作るんですよ。∑(°口°๑)❢❢
初めてなので、ちょっと固めの仕上がりでした。
あと何回か試作を作って自分のものに
してみようかなと思ってます。
パンなんて仕入れしてくればいいじゃん?と
マスターに言われたんですが
何年か前にお客様に
「ここのハンバーグは手作りですよね?
パンも手作りなんですか?」って
聞かれたんです。
違うんです。とお答えした時のお客様の
残念そうな表情がずっと心に残ってて(^O^;)
だから、どこまで素人の私が出来るか
分かりませんが気長に挑戦していきます!
今日は雨も上がり晴れとはいきませんでしたが
曇り空の1日でしたね~~
明日の天気が気になるところですが。
さて、昨年3月に「よし!店で出すパンを
手作りしてみよう!」と、思い立ち
本を買ってきてみたり、パン職人の
知り合いにコツを教えて貰ったりして
挑戦してみたものの…(´-ω-`)
なかなか私の思い描く理想のパンが出来ずに
心が折れ…しばらく休んでおりました(笑)
で、先日の休みに書店でこんな本を
見つけまして、迷わず購入!

少しのイーストでパンを作る?しかも
あまりこねずに発酵を3時間!!
え~~?っと思いましたがやってみました!
そして、完成品がこれ

基本のプチパン。これ、バターも卵も
使わずに作るんですよ。∑(°口°๑)❢❢
初めてなので、ちょっと固めの仕上がりでした。
あと何回か試作を作って自分のものに
してみようかなと思ってます。
パンなんて仕入れしてくればいいじゃん?と
マスターに言われたんですが
何年か前にお客様に
「ここのハンバーグは手作りですよね?
パンも手作りなんですか?」って
聞かれたんです。
違うんです。とお答えした時のお客様の
残念そうな表情がずっと心に残ってて(^O^;)
だから、どこまで素人の私が出来るか
分かりませんが気長に挑戦していきます!
Posted by 一番館 at 23:29
Comments(0)
2015年06月17日
☆店休日のお知らせ☆
曇り空からパラパラと雨が降る
天気になりましたね~(^O^;)
こんにちは。

ここは店の横の道路で先週雨が
濁流のごとく流れ川のように
なったんですよぉ~(^O^;)アワワ~
花壇の紫陽花もやたら降る雨に
打たれすぎたのか、うなだれてしまってます…
このまま枯れそうな感じです。
本日は水曜日。店休日となっております。
休みの日に雨が降るとほんと
凹みます…(T^T)
ですが今日は一人お出かけしてきます
マスターは釣り友達と磯釣りに
出かけて行きました~~
釣果が楽しみです~♪ヽ(●´∀`●)ノ
それでは皆様、明日からのお越しを
お待ちしております~
天気になりましたね~(^O^;)
こんにちは。

ここは店の横の道路で先週雨が
濁流のごとく流れ川のように
なったんですよぉ~(^O^;)アワワ~
花壇の紫陽花もやたら降る雨に
打たれすぎたのか、うなだれてしまってます…
このまま枯れそうな感じです。
本日は水曜日。店休日となっております。
休みの日に雨が降るとほんと
凹みます…(T^T)
ですが今日は一人お出かけしてきます
マスターは釣り友達と磯釣りに
出かけて行きました~~
釣果が楽しみです~♪ヽ(●´∀`●)ノ
それでは皆様、明日からのお越しを
お待ちしております~
Posted by 一番館 at 11:13
Comments(0)
2015年06月14日
今日の賄いだよ
こんにちは。
今日も雨が強く降ったりやんだり
してますねぇ~~(^O^;)
梅雨なんで仕方のない事ですが
どーにもこーにも気が滅入ります…
暇な日も多くなるし。(笑)
てる子さんも打つ手なし~~(´×ω×`)

こんな日は美味しい賄いを頂いちゃいます!

ナスとベーコンのトマトソーススパゲティ
やはり、プロが作るのは
美味しゅうございます❤
さて、美味しい物を食べたので
夜の営業も頑張りますよ~♪(ง`0´)ง シャッ
今日も雨が強く降ったりやんだり
してますねぇ~~(^O^;)
梅雨なんで仕方のない事ですが
どーにもこーにも気が滅入ります…
暇な日も多くなるし。(笑)
てる子さんも打つ手なし~~(´×ω×`)

こんな日は美味しい賄いを頂いちゃいます!

ナスとベーコンのトマトソーススパゲティ
やはり、プロが作るのは
美味しゅうございます❤
さて、美味しい物を食べたので
夜の営業も頑張りますよ~♪(ง`0´)ง シャッ
Posted by 一番館 at 14:51
Comments(2)
2015年06月10日
✧*。リフレッシュ休日✧*。
今月初めての店休日です。
店の前の紫陽花は綺麗に咲いてます。

その横の…名前忘れました(笑)
バーベナ??違ったかな~

可愛らしい花を咲かせ始めました
リフレッシュ休日ということで
遠出して動物園まで行こうかと
車を走らせております(((((((((((っ・ω・)っ
雨が心配なんですがね~どうかなぁ~
それでは、また明日からの
お越しをお待ちしております~*_ _)ペコリ♡
店の前の紫陽花は綺麗に咲いてます。

その横の…名前忘れました(笑)
バーベナ??違ったかな~

可愛らしい花を咲かせ始めました
リフレッシュ休日ということで
遠出して動物園まで行こうかと
車を走らせております(((((((((((っ・ω・)っ
雨が心配なんですがね~どうかなぁ~
それでは、また明日からの
お越しをお待ちしております~*_ _)ペコリ♡
Posted by 一番館 at 11:26
Comments(1)
2015年06月01日
6月ですね
こんにちは。
あっという間に過ぎた5月だったような
気がしますね(^O^;)
もうすぐ梅雨入りかと思っていたら
今日は晴れましたね~♪
店の入口に置いてある紫陽花が
綺麗に咲いてます~

花びらが重なって咲いていて
色も鮮やかで思わず触りたくなるくらいの
可愛さです~~♥
店の隅の花壇の紫陽花は

オーソドックスな品種ですが
花びらの中に蕾があると思ったら
花が咲いてましたよ!∑(°口°๑)❢❢
梅雨に入れば雨に濡れて
もっと色が鮮やかに綺麗になって
いくんでしょうね~~♥
楽しみです~~
6月も先月と変わらずマスター共々
頑張って参りますので
皆様、宜しくお願いします~~‹‹\(*'ω'* )/››
あっという間に過ぎた5月だったような
気がしますね(^O^;)
もうすぐ梅雨入りかと思っていたら
今日は晴れましたね~♪
店の入口に置いてある紫陽花が
綺麗に咲いてます~

花びらが重なって咲いていて
色も鮮やかで思わず触りたくなるくらいの
可愛さです~~♥
店の隅の花壇の紫陽花は

オーソドックスな品種ですが
花びらの中に蕾があると思ったら
花が咲いてましたよ!∑(°口°๑)❢❢
梅雨に入れば雨に濡れて
もっと色が鮮やかに綺麗になって
いくんでしょうね~~♥
楽しみです~~
6月も先月と変わらずマスター共々
頑張って参りますので
皆様、宜しくお願いします~~‹‹\(*'ω'* )/››
Posted by 一番館 at 14:51
Comments(0)